2020/10/16

SEGA 60th Anniversary でセール

Steam でセール!

 SEGAさんが60周年らしく、Steamでセールをしています。最大で95%OFFとのことです。今回は個人的にこの中でどれか買っておこうかなぁという作品をメモしておきます。


俺にオススメ

  1. P4G
    • 前回のセールで買いそびれた奴。PS4でやったからまぁいいやと諦めてたがGOLDDEN はやっていないよなぁ。と思い返しているところ。
    • 1,580 円。まぁそんなところなのかな。
  2. YAKUZA KIWAMI 2
    • 龍が如く極2 ですね。プレイしていないのでいいかな?と思っていました。
    • Mr. チー牛の作品ですのでちょっと敬遠しておこうと考え直してます。
    • こっちに金払う方が兆倍気分がいい
  3. Puyo Puyo vs Tetris
    • 上で書いて思い出したんだけど、ぷよぷよ応援ってことで検討中。
  4. Total War: WARHAMMER II
    • WARHAMMER ってだけで往年のゲーマーはガタッってなりそうな気がするけどどうか?
    • 日本語化MODもあるらしい。
    • 珍しく Mac 対応。
    • 驚異の66%オフ。2,237円。うん。まぁ。

まぁなんだ

 やらかしは数ヶ月前だけど悪印象ってのは消えないもんだね。


2020/10/13

Patch5.35 ですよ。


 本日Patch5.35適用の日ですよ。今回の目玉はやっぱり「南方ボズヤ戦線」ですよね。今後のシリーズでのネーミングは安直なので東西南北で進めるのはやめて欲しい気がするけど、なんとなくそうなりそうなきもしないではありません。

 スカーミッシュという名のF.A.T.E.と、クリティカルエンゲージメントという名のF.A.T.E.ボス戦がアクセントになりましたが、根底はやっぱりエウレカがちょっと使いやすくなった版ですね。拠点待機のノの民はいなくなりましたが、普段はソロでプレイしてクリティカルエンゲージのみPTを組むのが流行っているっぽいので「ノ」するのは消えてはいません。

 クリティカルエンゲージメントではたまーにボスからキャラ紹介、まぁウォーレンレポートみたいなやつに記載できるアイテムがゲットできるのでちまちま集めて空欄を埋めたい人はぜひボズヤ行ってみましょう。


Switch Lite がやってきた


ついにスイッチがやってきた?

 えっと、実は旧モデルのスイッチは持っていたのですが、そのアレです。女神転生の新作がなかなか出ないし、情報も何も出てこなくなったのでゼルダとセットで姪に進呈してしまっていたのですね。そしたら、まさかの品薄モードになっててかなり草生えまくりですよ。

 例に漏れず応募しては落選応募しては落選で、プレミア価格つけた出品にも我慢し続けてようやく、ようやくです。


入手先

 ヨドバシ.comで唐突に売られています。10/13(火)18:00現在も購入可能なようですので、真・女神転生3HDREMASTERや真・女神転生5の話題でギギギギってなっていた人はチェックしてみたほうがいいと思います。※当然定価で売ってます。なんならポイントはつくよ?


そして現在

 ちょっと時間が取れなくて電源も入れてないけど公式ライセンスのキャリングケースをゲットしてみました。週末にでもじっくり遊んでみようと思います!


転売について思うこと

 繰り返すようで大変恐縮なのだけど、手に入らなくてイラつくのもわかるし腹立たしいことも十分承知の上だけれども、良い大人が自分の思う通りにならないからといって「違法」呼ばわりするのは正直草生える。a u serious?

 というか、イホーイホー言いたいだけに見えるので恥を知った方がいいと思っている。だからわたるさんにリスペクトなんよね。


  • まとめ
    • × 転売は違法だからやめれ
    • ○ 転売は俺が気に入らないからやめれ

2020/10/10

そろそろ更新時期?だがちょっと待ってほしい


Amazon Pay に対応したの知ってた?

 国内と比べて米国とかではAmexカードもやっぱり強い勢力で、こっちをメインとしている人にとってはこれまでの決済方法で困ってる人がわりと多かったように思います。フォーラムにも困ってる方がいらっしゃったようでPayPayの決済を求めておられました。

 が、スクエニさんやってくれました。Amazon Pay 対応です。地味そうに見えますがとても便利になりました。これで海外出張勢もにっこりですよ。


キャンペーンやってるの知ってた?

 で、スクエニさんこんなキャンペーン開催しました。

Amazon Pay 導入記念キャンペーン。抽選で200人にAmazonギフトカード5,000円分プレゼントですよ!無理にチャレンジするのはいただけないけど、もし更新期間の切れ目とかになってるなら一旦、自動更新停止させてCrysta5,000円買って更新しておくのもいいかもしれないですよ。更新料金はここら辺にあります。端数が嫌いだったり更新戻し忘れ事故を防ぎたい人は幻想薬5個セットとかをCrysta払いすればいいんじゃあないかな。


今日の小ネタ:Amex とコラボカードやらないかな

 Amex カードって中央に「センチュリオン」って百人隊長のイラストが描かれてるわけなのですがスクエニさん、Amexとコラボして中央がラウバーンのカード作りません?


今日の小ネタ:不滅隊のマメットだけどうして?

 FF14ではコミュニティ支援の目的でファンキットを公開していますよね。Twitter用キットも豊富にあってドット絵の各ジョブなんかは見てるだけで楽しい気分になってきます。

 さて、各グランドカンパニーに参加するとマメット003x(L/G/U)ってミニオンが交換できると思いますが彼らもアイコン化されています。では見ていきましょう。




あれ?不滅さんだけ縮尺が違ってる?どうして?


Prime day は 10/13 - 10/14 ですよ


 FF14 には関係ないけど、Amazonに依存しているただこりさんとしては、PrimeDayが気になるお年頃。Alexaとか安くならねーかなぁと虎視眈々と見ていくつもりですよ


2020/10/08

GAMEGEAR MICRO がやってきた。ヤァヤァヤァ

すごく、ミクロです

 既に各メディアから情報が出まくっているけど、改めて手に取ってみて「すごく、ミクロです」としか言いようのないサイズ!



 例によってAmazonから購入してるんだけど、モノが届いて先ずびっくりなのが箱の大きさ。ある一定以上のおっさんにはピンとくる話だと思うけど昔のゲームって妙に箱がデカかったんだけど、GAMEGEAR MICROさんはその名に恥じぬミクロっぷりを見せつけてくれました。



 私が購入したのは赤色のGAMEGEAR。通常の3倍ではないけどGAMEGEARでしかリリースされていなかった、「ラストバイブル スペシャル」が収録されているわけなんですよ!


小さくて押しづらくて見づらい筐体だ

 なんで「ラストバイブル2」がないんだ?という紳士諸君もいるとは思う。いるとは思うのだが、「ラストバイブル スペシャル」をチョイスしたSEGAさんにまずは敬意を表してみませんか?で、次のステップで「ラストバイブル 2」とかメガCD版の「真・女神転生」とかを出すようプレッシャーをかけてみよう!ぶわっと。

 正直にいう。ゲームはやりづらいというかみづらい。そらそうだ。小さすぎるよ。ボタンも画面も何もかも。しかもそれで文字がバリバリの JRPG だぜ?


だが、それがいい。


 超個人的な見解ですが、記念碑的な意味合いでもゲットしていいんじゃないかな?ってレベルです。お金に余裕がある人は全色揃えてみようぜ?

一方、例のおじさんは?

そうそう、SEGAといえば異世界おじさんだけど、おじさんは全色揃えてるんだよねー?と煽ろうと思ったら、既に応援イラストが掲載されていたYO

さすがだなおじさん。

2020/10/04

マイフェイバリッドな幻影都市



マイフェイバリッドな幻影都市

 幻影都市 ILLUSION CITY は、マイクロキャビンよりMSXturboR,PC98,PC88VA,X68K,MegaCD 等で発売されたサイバーパンク超伝奇 RPG です。マニュアルにはブレードランナー+菊地秀行などと書いてあって超俺得なマイフェイバリッドなゲームの1つです。


怒涛のオープニングデモ

 とりあえずいいから画像を見て欲しい。


  • 昔はマウスを使うゲームも珍しいものだったんだよ。





  • ちょうど英国領だった香港が中国に返還されるか、というタイミングだったのでこんなシナリオが生まれたんだろうね



  • みんな大好きスピナーライクな乗り物




  • このあたりの演出を見て即ノックアウト!



  • コートを着る動作もいいんだよね。格好いい!


幻影都市のここがいい

  1. 世界設定
    • この時期だからこそ生まれた世界設定。既存のサイバーパンクものをキチンと踏襲してRPGに落とし込んだ大傑作。退廃とか退廃とか退廃が蔓延しててとてもイイ
  2. 操演システム
    • 当時のPCゲームでは普段操作する画面とイベントシーンは大抵切り離されて表現されていました。それでもアニメーションがあったりしたら、私たちユーザーは狂喜乱舞したもんですけど、幻影都市ではこのシステムを搭載してたので、複数のキャラクターが細かな挙動をして例えば「ソファーから起き上がってタバコを吸う」とか「出かけるときにトレンチコートを着る」とかそれまでではほとんど見られなかったような演出をガンガン見せつけてくるのです。
  3. 強烈なサウンド(PC98+FM音源)
    • 本来メーカー側の意図は MIDI 機器(MT-32) で聴かせたかっただろうことは容易に想像がつくがPC98 + FM音源版の素晴らしい出来といったらなくて、後年MT-32を買って聞いてみてもFM音源版の凄まじいショックはついに味わうことはなかった。それぐらいFM音源版はいい出来です。


勝手にBGMランキング

  1. 八部衆バトル
  2. イリュージョンテーマA
  3. イリュージョンテーマB


シナリオについては伏せさせてもらいますが、今やっても楽しくプレイできたことには間違いないです!


結論

 誰か権利を買ってリメイクして下さい!新作でもええで?


よもやま

 じつはこれは「Macでゲームをしようか」のコンテンツ番外編でもあって、Mac で PC98 をエミュレートしたものでプレイをしていました。当サイトではエミュレータそのものについては扱うことはありませんが開発した方々には敬意を表します。

2020/10/02

POSTAL2 を Mac でやってみたかった

いつものお約束。使用している環境

  • iMac Late2012
    • Memory 16G
    • SSD 1T
    • MacOS 10.14.6 (Mojave)


結論

 なんてこった。起動すらしない。かなり古い作品なので、もっと古いVersionのOSじゃないとうごかないのかもしれないです。


XBOX版でもFallout4のmodは使用できない件

  xbox series x を手に入れたので  PS4/5(日本語)のFallout4ではメニューで用意されているのに、MODを選択すると認証のタイミングでアプリが死ぬという問題があります。xbox版で試してみました。結論からいうとアプリが死にました。これはまだしばらくは直す...