大正時代ものは
大正時代ものは元々好物でゲームなら葛葉ライドウシリーズとか、小説なら帝都物語(と言っても明治から昭和にかけての大河的な感じだけど)を見ていたわけだ。BIOSHOCKでみるようなスチームパンクもまた好物の部類。
そしてサクラ大戦は架空の「太正」時代で蒸気機関大好きゲームで舞台としてはただこりさんの琴線に触れる部類なのだけど、如何せんギャルゲーなのと宝塚要素が相まって支持するには至らず、動画サイトでアップされる珍妙な必殺技演出ネタを面白がっていたのだった。
サクラ大戦ソシャゲになったってよ
そんなバックグラウンドがあって「ソシャゲ化したので事前登録ヨロ」的な連絡をみたときに、どういう感じに落とし込むのか気になって登録していたのです。
で、今作なのだけど蒸気機関が失われていて微妙な為政者が君臨するディストピアが舞台となっていました。あ、まだ「太正」は続行です。大正感が全く無くてもこの要素は捨てないほうがいいでしょう。良い判断だと思いますよ!
今のところの話の流れをざっくりいうと、民衆から生体マグネタイトをぶっこ抜いて電池代わりにする。ぶっこ抜かれた側は化物に成り果てる。そんなロジックを知った主人公様は軍の中枢から放逐されたので、逃亡先の僻地で知りあったカワイイ女の子を手駒にして壮大にざまぁしていく。
だいたいこんな感じのストーリーだと受け取りました。
キャラクター紹介
ヒロインっぽい人 咲良しの
多分この子が主役なんだろうなぁって子。万能チックな属性と専用の成長アイテムがある。尖って強くはならないんだろうけど、育てていないと後で詰む気がするキャラクターNo1
ただこりさんおすすめ ロジカルサブカルセガ女
論理的な話ができる良キャラじゃね?そんなふう考えていた時期がわしにもありました。ネタキャラ枠なんだろうけど強い。脆くて強い典型的なアタッカー性質で優秀なのでガチャで引けた人は育ててあげるといいんじゃね?イベント?セガ大好き的な反応してればいいんじゃね?
わざとらしいコンシューマ機ベタ漬けとか色調がバーチャロン臭いのは許してあげてほしい。セガ好きに悪い奴はいないぞと「異世界おじさん」が言っていたような気もするし。
見ていてとても辛い人 高千穂ゆう
スマホのソシャゲってPCゲーと比べてリソースが少ないからわりと頻繁にローディングが入るのさ。
サクラ革命では、そのローディングのタイミングで一枚イラストを表示させて、登場キャラのエピソードを語るような仕掛けになっているんだけどこの子だけ重い。「高千穂さんの過去」シリーズが表示されると正直テンション下がる。どう重いかはすぐに分かることだろうけど詳細は省かせてもらうね。トーキョーN◉VAならこんな感じの凄みエピソードになるのにねぇ。
サンタは彼女に脚をプレゼントした。誰よりも速く走れるサイバーレッグを。
ふりむけば死 より引用
いや、なんつーかね、わし。ゲームで面白おかしくなりたいので、ずーっと重いのが続くのはNOTHXです。キャラ性能も悪くはないし、いいキャラなのは分かるけどローディングのアレでちょっと嫌な感じになっとる。高千穂は犠牲になったのだ、健気さを演出するための、その犠牲にな。
0 件のコメント:
コメントを投稿