2021/12/15

ただこりさん、ついにnmcliにキレる

オプションがなげーんだよKSG

 今回もゲーム話ではないので心苦しいわけだがつらつらと書いていく。RHEL5か6あたりでチラチラ出てきたNetworkManager。当初は動的にネットワーク設定を更新するヤツでデスクトップ用途という触れ込みだったはずだ。んが、RHEL7あたりになって急にEnterpriseでも幅をきかせやがってきました。勝手にレゾルバを変えられたこともあったりしたので、ただこりさん的にはFXXX XXX very mush!!と血管が何本も切れている状態でした。でも、RedHatはRHEL8でもガンガンNetworkManagerを採用しているのですよ。あれですね。彼らは小学校の道徳とかでで教わった「人の嫌がることを進んでやりましょう」という言葉を取り違えているに違いないです。

 文句は概ねこんなもん

  1. 勝手に書き換えんなKSG
  2. nmcliのオプションがなげーんだよKSG
  3. GUI?ふざけてんのか?オメー?

仕方ねーなー

 文句を言ってもnmcliコマンドの挙動は変わらないのでソースコードをざっと斜め読みしてみた。結局こいつのやってることって/etc/sysconfig/network-scripts配下にお馴染みの設定ファイルを書いてて他にファイルを書いている気配はない。てっきり小癪なディレクトリに小癪なXMLやらJSONやらでXXXXINなファイルがこっそり生成されてるもんだとばかり思ったので意外だったがまぁ素直でよろしい。

 ってことは、nmcliコマンドってボンクラ使って何かしてーんだったら nmcli connect add とか適当にファイル作っておいて、コマンドオプションとかガン無視で直接設定ファイルを書いた方が兆倍マシだということに気がついてしまった。あとはdbusとか「気を利かせて自動でやっておきますマン」達が何かやってねーかな?って気にするだけかもしれん。

 あとはFirewalldとかいうゴンタクレと、systemdっていうロクデナシだ。こいつらも許しがたい奴らなんで後でどうにかしてやろう。

2021/12/09

【悲報】SwitchbotHUBさん。仕事放棄の裏に悪い男の影?

なろう小説みたいなチャラ男が介入というわけでもなく

 そもそもオフライン状態というのが理解できていなくて、Bluetoothの届く範囲に機械はあって、それ以外にもWifiネットワークには接続できている、購入してそれほど時間が経っていない、筐体が熱を持っているでもなし、Switchbot HUBさんが急に仕事しなくなったのはハードウェアの問題じゃないんじゃね?と思って、Switchbotアプリから履歴を確認してみると内部エラー(190)が多発しているのが見えてきた。当然秒速でググるわけなんだけど先人の情報から、サービスのバックエンドで動いていたAWSの障害によるものじゃないか?という疑惑が出てきよった。

 あらためてAWSの情報を確認してみると、確かに大規模な障害が発生していたとのこと。SwitchbotのTwitterにも障害が発生していると報告が上がっていた。まじか。自分の使っている機器のバックエンドにどんなクラウドサービスが採用されているかなんてユーザーの立場ではクソ興味ないから完全にスルーしていた!

現在の状態

 SwitchbotのTwitterから障害復旧の報告が上がるのを待つ。それまで放置

今回の教訓

  1. 後ろにいるサービスが死んだらIoT機器も死ぬ
  2. シングルポイントだという前提で動こう
  3. 手動で運用する方法も考えておこう




2021/12/03

【悲報】Switchbot hubさん放っておくとオフラインになって温度管理を放棄する

はじめに

  Switchbot hubという各社の赤外線リモコンを学習してAlexaやらSiriやらGoogleHomeに送信したり出来る安価な製品がある。よくAmazonのセールで安くなることが多くてゲットしやすい環境にあるこやつなのだ。
 温度センサーとエアコンを組み合わせて、XX度以下ならつける。XX度以上になったら消す。とかいい感じに調整が効くはずなのだが、実際には思うように動作してはくれない。アレクサに命令を出すはずのSwitchbotHUB自身が余裕でオフライン状態になるからだ。スマホのアプリを起動するとようやくオンラインになる始末。これはひどい。

だったらどうする?

 まず、naka-kazzさんのサイトを参考にRaspberry PiからAlexaをコントロールできるようにしておく。たまたまSwitchbotHUBからリモコンが届かない機器があったので、そいつに向かってリモコンを押す命令を出すダミーの定型アクションを作成。あとはRaspberry Piから1時間に1回程度でダミーの定型アクションをキックするcronを仕込めばOK。OK,だよな?


というわけで、現在テスト中ですw

2021/11/26

漆黒までのサウンドトラックを集めてプレイリストを作った結果

 あつめたサントラ一覧

  1. BEFORE METEOR
  2. A REALM REBORN
  3. BOFORE THE FALL
  4. HEAVENSWARD
  5. THE FAR EDGE OF FATE
  6. STORMBLOOD
  7. SHADOWBRINGERS
  8. DEATH UNTO DAWN

作られたプレイリスト


あれ?わし、女神転生のプレイリストつくったんだっけか??


2021/11/25

ただこり探訪 TiamatワールドMaman邸

成果物置き場

 前回の供養からしばらくたってもう一本作ってみました。一応成果物へのリンクはここにも置いておきます。



2021/11/17

FF14のこの人が気になる

 漆黒のヴィランズのタイトルで出てくる、この人なんだどさ。そうアマーノ御大の素敵イラストの彼?


 まえまえからスッゲー言いたかったんだけど、目の部分がさ。うん。

斜め上を見てるような感じしない?ワシだけ?ワシ的にはもうこれにしか見えないんだけど


そういうわけで、次回拡張に備えてログインしてますよ。

2021/11/16

ようやく移行が済みました

  最近ちょっと色々と忙しくなってきてすっかり放置気味だったBlogの移行ですが、一部の記事を除いて移行が完了しました。

 え?何が忙しいって?


これにきまってるじゃあないですか?待望のナンバリングタイトルですし、のんびりと攻略していきますよ!

2021/11/02

 おしらせ


 これまでGatsbyjsを利用して別のサーバで記事を書いたりサボったりしていましたが、だんだん面倒になってきましたので、Bloggerに移動してみることにしました。使い勝手が微妙なら他に移るかもしれないですが、多分大丈夫かなぁと思っとります。しばらくは記事の移行をしますよ。

2021/10/19

テイルズオブアライズ ファーストインプレッション

ただこりさん、PS5入手

 ついにただこりさんがWGO(World Game Organization)でレッドブックに指定されているゲーム機、PS5をゲットできました。PS5はSonyにしては珍しく後方互換を気にしていてPS4のゲームが大抵動くという優れものなのですが、せっかく買ったのですからPS5専用ゲームをやってみたくなるのが人情というモノ。そこで白羽が立ったのはSteamではセールが全く期待ができない「テイルズオブアライズ」をチョイスしたわけですよ。つか、バンナムのおま国制度は本当にクソですね。

序盤の印象

 導入がちょっと強引だけど記憶喪失な主人公というのが、ゲームの世界への導入役として機能してるんだろうなぁという感じです。シオンというキャラもまぁ強引ですが、よく考えてみるとテイルズは大抵強引な話運びなのでセーフだと思います。あれです、テイルズには就きたい仕事には就けず、痴漢冤罪に巻き込まれ、仕事を失い、膨大な借金をおしつけられ、好きな女から借金の取り立てをされ、各地の厄介ごとに巻き込まれ、好きな女は優秀でな兄に取られ、仲のいい兄を殺すハメになり、冤罪押し付けたクソガキを生かすために死んでいく主人公がいるらしいのでセーフだと思います。今回は主人公が憎くて仕方のない作り手になっているといいですね。はい。

難易度

 詳細は書かないけど最初の難関となるおっさん。わりと難しいのでアクションが苦手なひとは躊躇なく難易度イージエストに変えてもいいんじゃあないかな。それまではひょいひょい進めるんだけどおっさんが強いからきっちりとレベリングした方がよさげ


2021/10/14

DQ10 Version4 クリアした感想

さいきんのただこりさん

 ちょっと前から、退屈になってきたので暇つぶしにFF11かDQ10をやろうと思っていたのだけど思ったよりFF11やりだすのにお金がかかりそうだったから、Version4の途中までやってほっぽり投げていたDQ10を1ヶ月分課金してプレイしてみました。

ゲームシステム感想

 よくこなれてきてると思います。流石に長く続くだけありますね。戦闘とかは根本的にイラッとする操作感なのが残念です。

シナリオ感想

 私には合わなかったかな。

  1. 見せ場のないまま退場するキャラ多杉。殺せば感動するとでも思ったか?
  2. 特に兄妹さんの味付けが極端に薄い。動かしやすい設定で便利なのはもうわかったってば
  3. どうせ羽根とかはえてくるんだろうと思ったら、そのとおりだった
  4. 本当に申し訳ないんだけど、新キャラのツラを見るたびに、ドラクエのパチモンって印象が大きくて困る。鳥山さんどうしたん?

---

Copyright (C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

2021/09/16

2021/09/14

最近のただこりさん

 


積みゲー崩し

 Steamって罪深く有名なプラットホームがあるのはまぁご存知の通りで、ただこりさんも例によってポチったけどやってないゲームが、ちょっぴりあったりするわけで、ここ数日は「Saints Row Gat out of Hell」を楽しんでんだよね。

結論を急ぎたい人向け

 なんでもいいからストーリーを把握しておきたいって人はアメリカンチョコレートさんのページでMODを導入すればいいとおもうゾ

 Saints Row4だとスーパーパワーで車より楽に移動できるからわざわざ車を奪い取る意味があんまりなくなって寂しい限りなんだけど、Gat out of Hell も当然のように神秘パワーで楽に移動するから正直序盤の1回クエストで奪っただけで2度とスピードジャックすることはなかったよ。わし、スピードジャックが大好きなんだけどねー。馬鹿っぽくてさ。

そのうち

 そのうち、SaintsRow の新作が出るらしいんよ。本当か知らんけど。それまでには Gat out of Hell をクリアしたかったんだけど、なんとかなってよかったw。ジョニーには天国に行ってもらいましたww

2021/08/29

私はこのゲームを知っている!いや!この面影とラグりっぷりを知っている!


Fallout76ミートウィークがおわり…

 1時間に1回のお楽しみ、グラムのミートウィークが終わりを告げてなかなかアパラチアに戻ろうという気もなくなって、かといってどこぞのハイデリンさんちはワシが懇意にしとった人らがギクシャクしててなんか声をかけるのも憚られる。

で、昔放り出したMMO。The Elder Scrolls Onlineをやってみようと思ったのだよ。


なんで放り出したんだっけ?

 これはESOだけの問題ではないかもしれないけど、ラグがとても酷かった。

ESOにはAlliance WarってPvPコンテンツがあった(今もある?)んだけど俺の環境だとまぁ戦争になってなかった。14ちゃん好きな人向けに言うとほとんどの戦場が新生当時のベヒーモスF.A.T.E.状態。エンゲージしたらまず動けないというかなんか画面が固まって描写されたと思ったら死んでる感じ。

 一概にゲーム側が悪いわけでもなくて、当時のただこりさん回線環境は

相当に腐っていて、「お前二度と光って名乗るなよ?KSG」ってぐらいな貧弱っぷり今は巷で大人気の某Nってクソカスベンダーの回線を使っているのでちょっとマシになってるから、JOBも増えてるようだしキャラを作って遊んでみることにしました。

※お気軽にJOBチェンジできないのさー


ESOここが楽しい

 しばらく見ていない間に大型のパッチやDLCがドンドン追加されていて、

行ける場所が増えた。クエストが増えた。単純にこれが良いわけなんよ。

 これを読んでいる人らも、君らの故郷よりも、ホワイトランとかクヴァッチとかのほうが

馴染み深いわけじゃない?ちがう?ESOとSkyrimとでは時代の差が結構あるわけなんだけど

前作でおなじみの形状をした石造りの街並みが連続性を感じさせて、とても楽しいんだよね。


ちなみにここはどこでしょう?

Skyrimでオナーホール(HonorHall)孤児院が建ってたっぽいところ。

…だよね?ww




権利表示

このページではゲーム内で撮影したスクリーンショットを使用しております。

また、一部トリミングなども行っていることがあります。


2021/08/23

76さんが順調に立て直している件


復興したのは??

 Fallout世界のアパラチアではなくて、現実世界のFallout76だったみたいです。大型パッチWastelandersから徐々に潮目が変わって、最近は復帰を促すような動画も出てきています。ローンチ当初によく聞いていた不満の「何のクエストやっても既に死んでるかロボット」「バグ」の2つでそのうちの1つは大型パッチで解消。もう1つは、うん。ベセスダちゃんなんでね。スクエニとかのQA求めるのはね。


覚えていて欲しい事柄

  1. バグはある。だってベセスダだし。でも前よりはだいぶ良い
  2. NPCの人間はいる。グールもいる。追加シナリオではそれなりに活躍が見えるけどネームドキャラは少し。今後に期待


ただこりさん選 アパラチアのカッコいい家 「殺意のある家」


 シーズンイベント「Primal Cuts」が発生するエリアにC.A.M.P.を立てて大量のヘビーマシンガンタレットで雑魚を処理しつつ弾薬を節約。

 タレットはコスト高にならないようにヘビーマシンガンに抑えているので壊れても余裕なんだろうし、キモである壁で囲ってボコる作戦だけど、うまい感じに敵は囲った中にしかPOPしないように調整されている。

 真ん中でジャンプしているC.A.M.P.オーナーっぽいパワーアーマー兄貴はふつーに強いので、無双兄貴にハイエナするだけで幸せになれること請け合い。


権利表示

 このページで利用している画像は以下の権利者から引用した画像を使用しています。

© 2021 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.

2021/08/19

肉!


ミートウィーク開催

 シーズンイベント「ミートウィーク」開催中です。ただこりさんは良く知りませんが以前やったイベントのリプレイのようです。経験値・スコア2倍キャンペーンも並行してます。他に面白くてバグの少ないゲームがあるのでことさらお勧めはしませんけど今76さんを開始するとやりやすいかもしれませんね。ここは攻略サイトでもないので所感だけ書いておきます。

  • Primal Cuts
    • Wave毎にクリーチャーが集まってきてそれをヌッコするタイプ。
    • ドロップ品が散乱しているので普通に肉が足りない人には便利。たまに星1レジェも落ちてるので気が向いたら拾っておくと良さげ。っていうか、いつからドロップが散乱するような仕様になったんだろう??
  • Grahm's Meat-Cook
    • 肉を焼くやつ
    • 上のクエで集めた肉を焼いたら、あとはドラムを叩くだけで他の人がよろしくやってくれてるから大助かりよw
    • つーか、ドラム叩きとか肉焼きで放置してる奴いねーか??


ただこりさんのアパラチア探索事情

  • メインウェポンは今話題のエンクレイヴプラズマライフル、と言いたいところだけどピストルしか厳選できてないので・・・
  • スタッシュに入ってた爆発マグナム
  • 扇動爆発フィクサー
  • PERKはライフルとクリティカル。防具は不屈。
    • 死にやすい。とても死にやすい


権利表示

 このページで利用している画像は以下の権利者から引用した画像を使用しています。

© 2021 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.

2021/08/15

【第3回】嫌われる勇気を持っていなくても嫌われるのでセーフ

書籍情報

        • 嫌われる勇気 : 自己啓発の源流「アドラー」の教え
        • 古賀 史健(著)岸見 一郎(著)
        • ダイヤモンド社
        • 自己啓発







俺らが読んで良いことあるの?


  1. やべー奴をフィルタリング出来る
    • 本著やアドラーや問題はないと考えている。ただ、アドラーの言説をやたらと言ってたりアドラーBotをやたらリツイートする奴は、自分に問題があることに目を逸らしたいケースが経験上多い。それかアドラーガチ勢。
    • 逆に辛いときにSNSなどで度々言及してしまうときは、自分ヘラってる可能性が高いんじゃね?というリトマス試験紙代わりになるので有用。
  2. 対人トラブルが起こったとき違った観点で見やすくなる
    • MMOとかに限らずネットワークを利用したゲームは多いし、Discordで通話したりYouTubeで配信したり対人コミュニケーションが発生するシーンが結構あったりするけどアドラー的な発想を知ってると心持ち楽になるので便利。
    • ただし、前述の通りにアドラーの言説をメリケンサックのようにつけて人を言論でぶん殴ったり嫌われて上等を前面に出してると一気にクズに成り果てるね。


ココスキ


他者を操作してはいけないし、操作することはできない


P169 対人関係のカードについて


シンプルでかっこいい


感想

 2013年に出版された本書はそれは売れるだけあって、アドラーの思想に触れたことがない人にも平易な表現でわかりやすくかかれていて、まぁおすすめにもなります。哲人と青年の対話という構造がとてもよくて、青年は森岡浩之の星界の紋章におけるジント・リン的な立ち位置になっていて、星界シリーズ導入部でジントの立ち回りが読者に世界観を違和感なく説明していくような流れになってて、久しぶりにもう一度読んでみるかなぁと思い出すぐらい。あれ?星界の話になってね?

 そう考えていくと、ひょっとしてアドラー心理学って「なろう小説」になりやすいんじゃねーのか?と思ってくる今日この頃。(もうあるよ!っていう場合はこっそり教え…てくれなくてもいいや)

---

書影は版元ドットコム(https://www.hanmoto.com/)様を利用させて頂いております。

2021/08/14

【第2回】インターネットはいいものだよ。多分最高のものだ。いいものは決して滅びない。

書籍情報

          • インターネット
          • 村井 純
          • 岩波書店
          • IT・<S>トラップ</S>







俺らが読んで良いことあるの?


うーん。

うーん。

そうだなぁ。あるかもなぁ。たぶん。


ココスキ


イーサネットは、そもそもはハワイ大学がアロハネットという

コンピュータネットワークを作ろうとしたときに出されてアイディアをもとに、

ゼロックスのパロ・アルト研究所のボブ・メトカルフェが、

一九七九年に理論化した考え方です。


P.91 イーサネットという技術 より抜粋


これがエモい。CSMA/CDの「なんかぶつかったら、ちょっと待ってもっかい投げてみればいんじゃね?当たらなかったらラッキーじゃね?」っていう何とも大らかな設計が言われてみるとハワイアンらしくてとてもエモい!


感想

 この本はコンピュータの歴史を遡ってみるときに読むと良い感じに当時のことが見えてくる

良著だと思ってますが、私はこれをトラップとして使ってます。私の周りにはよく他人の本棚に色々とケチをつける輩がいたのですが、そういう輩はこの本の「インターネット」という字面だけを見てグダグダと物申すはずなのですよ。そこで、「え?村井純さんしらんの?頭に麹味噌つまってんの?しぬの?」(ニチャー)と逆にマウントをしかけるトラップです。まぁ人間関係が悪化するので発動するのはよくよく考えてからにしたほうが良いと思いますけど。

ファンボーイが買ったって説もありますwww


---

書影は版元ドットコム様を利用させて頂いております。

【第1回】2021年になってからTIME HACKS! を読んでみた件

書籍情報

      • TIME HACKS!
      • 小山龍介 (RYUSUKE KOYAMA)
      • 東洋経済新報社
      • 自己啓発・時間管理・LIFE HACK








俺らが読んで良いことあるの?


  1. 時間を制するものは?
    • さっさと仕事や勉強を終わらせておかないとゲームできないじゃない?DIOだってジョースター家ぶっ殺しマンって仕事あるのに、舐めプしてたからエジプトに乗り込まれたわけだ。で、逆に承太郎は時間を制したからDIOをヌッコできたんじゃん?荒木先生はすげーな
  2. 今読んでもそれなりに

    • TIME HACKS!は2006年に出版されてる古めの本です。もう15年経つんだよね。
    • 流石に使用するツールの古臭さは否めないが、そこは任意のツールに置き換えて考えれば良くてわりと今でも読める内容になってます。
    • 15年前なんで、わりと古本に出てて、セールとかで100円とかで売ってたりします。もし合わなかったら鍋敷にしたり、気に入らない奴にぶつけるとかして活用もできるぜ

ココスキ


人間の脳は正直で、快楽につながることについては、

積極的に働きますが、そうでない場合、ブレーキがかかってしまいます。


TIME HACKS! P36. 運動した後にビールを飲む より抜粋


本書ではいくつかの項目で習慣について書かれているけど、悪い習慣はよく身につくけど良い習慣は中々に身につかない。で、コレ。豪速球のストレート。


感想

 本棚にある本を整理し始めていて電子化する前になんか書いておこうと思って始めた感想文的な何か。初回はTIMEHACKS!でした。私の場合は時間管理というと1日のタイムスケジュールとか、ミクロな視点だけに陥りがちなんだけどこの本ではどちらかというと中長期的な視点が多くて、ミクロ・マクロと観点から時間管理を行える感じになってます。ただ、15年の時間はやっぱり大きいので図書館とかでパラパラ〜と読んで、よほど気に入ったら買ってみるとかで良いと思います。

---

書影は版元ドットコム(https://www.hanmoto.com/)様を利用させて頂いております。

2021/08/09

あんだけ働いたのに流浪っすか


Steel Dawn

 ついに生きた B.O.S. の仲間になれると思ってたこの拡張。蓋を開けてみると、しんどいことやらされているにも関わらず結局outsiderで仲間には入れてもらえないってオチがついて苦笑いの今日この頃。流浪のナイトよりも普通にナイトになってみたかったよ。

 ナイト・シンにつくか、パラディン・「アパレイチア」・ラフマーニにつくか結構悩んだ人もいるんじゃないかな?そう、どうしてバルデス派がないの?って不満は否めないよねwそれにしても、MMOで派閥って言われるとどうしてもUOのオーダー・カオス戦争や4派閥を思い出しますなぁ


あれ?イカリングはどうした?

 こいつなんだけど、なんかどうやってもライフル野郎にしか成長出来てないのでちょっと寝かせて元のキャラでSteelDawnやってましたwwただいまレベル15です。それにしても、以前やってた時は血塗れ・副腎・ナードレイジでまぁまぁ無双出来たんだけど、今のただこりさんは何をやっても瞬殺されるのでとても困ってますwいい感じのビルドがあったらこっそりツイッターランドから教えてくれると狂喜乱舞です。はい。

 こんどこそ、インテリゴリラ目指してブイブイがんばりますよ!


権利表示

 このページで利用している画像は以下の権利者から引用した画像を使用しています。

© 2021 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.

2021/08/02

Fallout熱が増してきた件


Fallout熱再び

 一時期、某Discord勢と合わなくてFallout76熱が完全に冷めていた状態でしたが、ふとまたプレイしたくなってきました。回線弱いのか微妙な動作が続きますがリリース時よりだいぶマシにはなってきた感じです。以前はATOMをちょいちょい課金する程度に嗜んでましたが、今となってはショボショボアカウントに成り下がっているのでいっそのこと最初からやり直してみようかなぁと画策しています。


イカリング爆誕


 今回はこんなキャラで進めていきたいと思います。どこかで遭遇したらヨロシコ。奇矯にもどっか行こうずとかあったら適当についてきますよ!Level1だけどねw出来る限り近接で突っ走ろうと思っていたりします。


ただこりさん選 アパラチアのカッコいい家


 この方のC.A.M.P.は相当格好良かった。76世界に溶け込んでる感出しつつも機能性が高くて狭い場所に効率よくオブジェクトを置かれてます。設置位置も実に良いポイントなので超好感度高いですね。


権利表示

このページで利用している画像は以下の権利者から引用した画像を使用しています。

© 2021 Bethesda Softworks LLC, a ZeniMax Media company. Trademarks belong to their respective owners. All Rights Reserved.

2021/07/20

最近のただこりさん

 いたよね?そんな人

 永遠の2番手感たっぷりの Microsoft Azure なんだけど、何年か前にイメージキャラクタとしてクラウディアさんってのを作って色々活動してた記憶があります。で、最近またAzureを触る機会があったので思い出してみたんですが、MSサイトから一切合切抹消されてるんですよ、これが。クラウドってなあに?的な紹介漫画から、二次利用規約やら全部。嘘だと思うならMSサイトで検索してみてください。

 うーん。これって米国MSからジャップいい加減にしろよってポリコレ棒でぶん殴られた結果なんすかね?詳細を知ってるエロい人は是非メールかツイッターで教えてくださいwww

追記

 なんとなく事情が見えてきました。何も言えんですよ。はい。茶化してすまんかった。

真・女神転生5が出るまでウォームアップ

 奥さん!真・女神転生5ですよ。11月まで待てないメガテニストはどうすればいいんですか?それはもちろん旧作のプレイに決まっとりますがな。というわけで、発作的にメガテン熱が高くなったので真・女神転生をプレイしています。遊びやすいのはPS版以降の移植ものですが、環境さえあればSFC版も乙なもので何度もアメリカ大使館脱出ゲームにチャレンジしてしまうってもんです。あ、某VXで楽しむのもいいと思いますが本家を一番大事にしようね!


ブラサジ。はい、そんな子もいたよね

 大和の入手困難さに萎えてもうログインしてないです。すまんな。

2021/07/12

MetalMax4 戦車と荒野と犬と現実逃避

2リローデッドちゃんだと思った?残念、4でした

 ちょっと前まではMetalMax3クリアしたら2reloadedやると言っていた気もしないのだけれども、しれっと4やってます。

 UFOと蟻とリクガメを狩っているだけでレベリングや金稼ぎが出来てしまうのでわりと大味になってる感があります。でもこのテンポは悪くないで?

現在のスタメン紹介

  • スタメン
    1. ヒナタ
      • 正直マリアが合っていればコヤツの出番はなかった
    2. ドラムカン
      • ご祝儀1 4と同じイメージでおk。つーか絵ぐらいは書き下ろせよw
    3. コーラ
      • ご祝儀2 コカれるかと思ったけどコカれなかった期待はずれ枠
    4. ポチ
      • <s>ナッパ</s>ナッポはクンッ!されたのでこっちを採用

  • 補欠
    1. マリア
      • ご祝儀3 本当に申し訳ない。絵が合わんかった。
    2. 右京さん
      • 刑事事件に集中してほしい。というのはアレだけどこいつの音声がうざいので補欠。でも性能は良いので我慢できる人はオススメかな
    3. クマ
      • 戦車に入れておくと経験値が入らないってバグくさいねーか??それがなかったらスタメン採用。
  • もういいや枠
    1. コロッケヘア
      • ナッパと原付き引換券。せめて汎用にはない光るものがあれば・・・
    2. 正常位バイク
      • あのさぁ、これ擁護できる?これがパッケージに書かれてるから引いて買わなくなったヤツ結構おるんじゃね?

            


現在の進捗はよ?

 まだ中盤をウロウロしてる感じ。Rウルフをようやくゲットしてメインの戦車をどうしようか悩み中。今作のだんじりはソイヤウォーカーより色物感がすくねーなぁーと思って非採用。普段はコーラがどっちかに相乗りしてる感じで、新しい戦車ゲットしたらコーラが新しいのに乗ってソーセージインで構成を検討するスタイル

  1. バイオタンク(ティラノすなお)
  2. Cウルフ(戦車屋万歳)
  3. Rウルフ(牽引)


2021/07/07

SDカードに書き込みできません問題

 


考えるな感じるんだ!

 前回はMetalMax3をやっていたと言ってたが、3DS環境でちょっとしたトラブルに遭遇していた。SDカードに書き込みができなくなったのだ。Windowsで挿してもMacで挿しても同じで、3DSがどのタイミングでSDカードにアクセスするのか知らんが、書き込み出来んのはまずいなと感じて対処をしてみた。で、SDカードが書き込み出来ない時の対応としていくつかのプランが考えられると思う。

  1. 経年劣化などでハードウェア的にぶっ壊れていないか
  2. 読み込み専用でマウントしていないか
  3. 実は書き込みロックしていないか

 いや、わかっている。ここのサイトを読むようなツワモノがその程度のことを理解していないはずがない。それでも書き込めない理不尽な挙動に巻き込まれた人向けに書こうと思っとる。

半キャラずらし

 結論から言おう。ハードからSDカードを抜いてくれ。SDカードを見るとライトプロテクトをかけるスイッチが一番上、つまり書き込みロックが解除された状態になっていると思う。


半キャラぐらい下げてくれ


 どうやら、スイッチが上部にありすぎると逆にプロテクトがかかるような状態に陥ることがあるらしい。何を言っているのかわからないだろうけど、大丈夫。ただこりさんにもわけがわからない。書き込めなくなったSDカードを叩き割る前に、是非1回でいいからやってみて欲しい。

2021/07/06

MetalMax3 コッカコーラをヤロウよ

ここ数日はこれをやっていました


 うん。正直他にやらないといけないことあるでしょ?って思っているんだけど久々に引っ張り出してしまったのがコレ。コーラってめんどくさい女様系ヒロインと絡む苦痛はなきにしもあらずだけど、嫌いじゃないぜ?な作品です。もうDSのゲームもレトロゲー扱いになるんですってよ奥さん!

進捗はどうなん?進捗は?

 PT構成がドラムカン・ハンター・ソルジャーと戦車戦に偏り気味な癖に、ボスドロップ運も相当悪かったので良い装備が揃えられず。正直ラスダンは


と、思っていましたがギリギリでどうにかクリアは出来ました。ラストはこんな感じ。ソイヤが落ちる寸前まで行ったのにギリッギリで踏ん張ってくれたのが勝利の要因だった気がする

  • Rウルフ
  • ソイヤウォーカー
  • モトクロッサ
  • 控え:ラスプーチン

2021/07/05

最近のよもやま話

 


最近やってるゲーム

  1. MetalMax3
    • 結構終盤までキテル。処理落ちするの俺だけ?
    • 終わったらMetalMax2 reloaded じゃよ
    • 気が向いたら4もなw
    • は?Xeno?何それ?
    • ところで、何かやり忘れていないか?
  2. PSO2NGS
  3. ブラサジとかウマとか

検討していること

  1. FF14環境復活
    • Windows さんを続けるか否かで環境ががらりと変わりそうな予感
  2. CIFS サーバのマイグレーション
    • IoT 狙いが普通に使ってて草w
  3. 気が向いたらesxi
    • まぁ気が向いたら
  4. 古いMBPにubuntu入れてみるかな
    • 気が向いたらナ
  5. 英語、やってなかったヤバイ
    • yabai
  6. あれ?来週試験じゃね?
    • yabai2
  7. いや、週末も試験じゃね?
    • totemo-yabai
  8. 平日も忙しくね?
    • kanari-yabai
  9. シボンヌ
    • R.I.P.

2021/07/01

お?ブラサジさん急上昇してね?

お、スパイクしたん?

 Game-iさんの調査によると、ブラサジさんのiOSのセルランが[143位]に急浮上しているようです。ただこりさんが参加してる連盟だと最終ログインから10日以上経過したアカウントがちらほら目につくようになったので、増えた感は特に感じ取れないですが337位からの急激なスパイクを見ると、わりとイケてる部類に見えてくるから不思議。


このガチャのせいかな?

 はい。今度こそ<s>ツェペリさん</s>グラーフ・ツェッペリンのガチャですよ。と。あまり回してないけど、やっぱり出ていないのが通常運用のただこりさんです。この記事を書くためにももう一回10連やろうとしたらダイヤが切れてて草生えましたwww


イベントどうよ?

 黒海天柩ってのが開催されてるけどシナリオはあって無きが如しなので、まぁ面白くはない。でも適当に周回していると、おそらくここでしか手に入らないっぽいRやSRとか、ガチャ1回引ける券が手に入るので気が向いたら回しておくことをお勧めしますよ!ほら上でダイヤが切れてる子もいたことだしww


ただこりさんの「こいつエロくね?」

 駆逐艦「親潮」、メインキャラっぽい3人の中でおそらく性能的に一番見劣りする奴だろうけど肌色成分は3人の中でNo.1。覚醒?闇落ち?するとさらに露骨な肋骨状態になって手に負えない感じ。幼女枠なのでただこりさん的にはスルーですが、刺さる人には刺さるんじゃね?知らんけど。今更な感じですが、このサイトで覚醒後のグラアップするのは控えてるのであしからずwww

2021/06/28

ただこりさん的にはヘルシングの飛行船

出ないんですよ、グラーフ・ツェッペリン?

これはツェペリさん





 グラーフピックアップのガチャ実装されてから何回か回してますが出ないですねー。これも<s>バストBBA</s>ヨークタウンさんのように、ただこりさんのブラサジには実装されてないんじゃね?って思ってたら

あれ?


 あれれー?おかしいなー?

グラーフじゃない!ガチで実装されてなかった!!そりゃ出るわけねーじゃん!!



 いや、あなたは呼んでないので







ただこりさんの「こいつ育てればいいんじゃね?」

 重巡洋艦「鳥海」、某艦これでは「わたしが町長です」ネタが炸裂してるけどブラサジだとタンクw対空らしいwグラーフショックでまともな文が書けません。腹いせに滅びの母をぬっこしてきます。

適正レベルについての注意喚起


 ちょっと気になる情報をゲットしたのでただこりさんのような初心者向けのちょっとした注意喚起です。

 戦闘力のチェックでフィールドに侵入出来た場合でも、適正レベル以下のMOBやBOSSに遭遇してダメージがあまり通らないことがあります。そういう場合は別のフィールドへ移動することをお勧めします。

 参加人数によってエネミーが強化されるので、プレイヤー間でトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。プレイヤーのせいではなくて、そういうデザインにしてる側がどうかしているわけですが…

2021/06/26

遥かなるYAMATO

 肌色成分多め、つーか何だこのエロゲーは?という感じのブラサジですがみんなやっとりますかね?ストーリーの進みが微妙になので、見切りつけて別ゲも考え中です。評判のいいウマとかw


スポーツマン山田


 はい。実は宇多丸さん好きですwそれはそれとして、大和が実装されましたが入手が厳しいですねー。てっきり1%切る感じのガチャなのかな?って思ってたけど

  1. SSR 手に入れるorダイヤ1000*不足キャラ人数を払う(ダイヤ1000はガチャ10連でかかるコスト)
    1. 翔鶴
    2. 瑞鶴
    3. 夕立
    4. 赤城
    5. 加賀
  2. K A I S E K I !
    1. デイリー任務や実績っていうお題をクリアすると、コアデータとかディスクがもらえる。ただこりさんはコアデータしかもらえてない。
    2. もらえたアイテムをキャラに投入すると解析度があがる。1%あげるためにはコアデータが10個必要。
    3. 陣列解析を繰り返して、上記の全キャラ分を100%にする。
    4. スポーツマン山田ゲット

5000個か。大和は中華版でも評価すげー高いらしいしなぁ。続けるならゲットしたいところだけど・・・


ただこりさんの「こいつ育てればいいんじゃね?」

 駆逐艦「不知火」。艦これにしてもブラサジにしても、なんで駆逐艦が幼女枠なのかな?なんだか知らんが。不知火はゲージ技で後方キャラに攻撃するので演習にいいのかな?とも思ったが演習で単艦放置しない人は鬼畜なのでスルーするからそうでもなかった。獣人枠でもあるので好きな人は艦隊に入っとるだろうなぁ


OMAKE

 培養でもSSR出るんだ。まじかよ。

2021/06/25

そのとき僕は何を言ったらよかったのかわからなかったわけで


スクショ撮れなかった問題

 あの後何回か真っ黒になったり、下半身が地面にめり込んだりと奇妙な状態になりましたがどうにかそれっぽい画像をゲットすることができました。めでたしめでたし。


ハルファの国から(’21)


 そのとき僕は何を言ったらよかったのかわからなかったわけで…(CV 吉岡秀隆)



 まぁアレです。PSO2のキャラクリがとんでもなくすごい自由度なので巷でたまに聞くツイフェミが見たら憤死しそうなキャラに見えますね。それはそれで、いいことなんじゃね?って思わんでもないし、ただこりさんの趣味には合わないけどガンガン追求して頂きたいです。がんばれ。

 …自キャラもデカくしすぎて正直どうかと思っとります。

XBOX版でもFallout4のmodは使用できない件

  xbox series x を手に入れたので  PS4/5(日本語)のFallout4ではメニューで用意されているのに、MODを選択すると認証のタイミングでアプリが死ぬという問題があります。xbox版で試してみました。結論からいうとアプリが死にました。これはまだしばらくは直す...